close


★【大須觀音寺】


******************************************
大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山。本尊は聖観音。寺号は詳しくは「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」と称し、宗教法人としての公称は「宝生院」だが、一般には大須観音の名で知られる。日本三大観音の1つとも言われる観音霊場である。名古屋七福神の一である布袋尊を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。元亨4年(1324年)に後醍醐天皇が大須郷(現岐阜県羽島市桑原町大須)に北野天満宮を創建。元弘3年(1333年)に同社の別当寺として僧能信が創建した真福寺が当寺の始まりである。その後、慶長17年(1612年)に徳川家康の命令で犬山城主の成瀬正茂によって現在地に移転、明治25年の大須の大火と第二次世界大戦の空襲による2度の焼失を被り、昭和45年(1970年)に再建し、現在に至る。大須の地名はこの大須観音の門前町が発祥の地である。
◆ 文化財:真福寺文庫(大須文庫) - 大須観音にある文庫(図書館)。醍醐寺、根来寺と共に日本三経蔵の1つ。あるいは仁和寺、根来寺と共に本朝三文庫の1つと称される。15,000冊もの古典籍を所蔵。書誌学の世界では真福寺本、大須本と言う。国宝の『古事記』は「真福寺本古事記」として知られ、同書の現存最古の写本である。
◆ 国宝:
◎ 古事記 3帖
◎ 漢書食貨志 第四 1巻
◎ 琱玉集(ちょうぎょくしゅう)巻第十二、第十四 天平十九年書写奥書 2巻
◎ 翰林学士詩集 1巻
******************************************<資料來源:
維基百科(日)>

************無責任翻譯(~)************
大須觀音是位於愛知縣名古屋中區大須的真言宗智山派總寺院。正尊是聖觀音。寺院的詳細名稱為「北野山真福寺寶生院」、宗教法人通稱「寶生院」、不過,一般以大須觀音之名為眾人所知。是日本三大觀音之一(補充:三大觀音-大須観音(愛知県名古屋市中区 北野山真福寺)、浅草観音(東京都台東区 金龍山浅草寺)、津観音(三重県津市 恵日山観音寺))。裡面安置了名古屋七福神之一的布袋尊(補充:七福神-恵比寿大黒天毘沙門天弁才天福禄寿寿老人布袋)。寺院內,有「真福寺文庫」,是以『古事記』年代最久遠的抄寫本為首的眾多貴重藏書。
***************************************


這個景點我個人覺得還好,就是拜拜,然後隨意拍照。


旁邊有個很熱鬧的大須商店街,不過自由活動的時間不到一個小時,我們倆匆匆逛逛就返回(怕遲到)。這條商店街非常熱鬧,若是自由行程,應該是可以耗掉大半天啦!有點像大阪 心齋橋、道頓堀那段商店街的感覺。

Visit http://photo.xuite.net/




↓上:好多好多好多的鴿子。

↓下:上車後才發現,偉的背包沾到鴿子黃金啦!


Visit http://photo.xuite.net/






【相簿】




名古屋城(日本三大名城)~名城公園(櫻花名所)、大須觀音寺、熱田神宮、榮町商圈

 



綠洲21(オアシス21):屋頂的「水の宇宙船」、一樓的地上公園「綠の大地」、地下一樓的巴士總站、底層的「銀河の廣場」。
惠那峽賞櫻遊船、峽谷展望台(櫻花名所)、馬籠宿古街道散策、松本城(日本國寶四城,櫻花名所)

 


1.立山車站→美女平【電纜車1.7km 7分鐘】
2.美女平→彌陀原→天狗平→室堂【高原巴士23km 50分鐘】海拔2450m
3.
室堂→立山主峰(海拔3000m)→大觀峰【隧道巴士3..7km 10
分鐘】
4.大觀峰→黑部平→【空中纜車1.7km 7分鐘】
5.
黑部平→黑部湖→黑部水壩【黑部地下纜車0.8km 5分鐘+徒步0.8km走過水壩上方】

6.
黑部水壩→扇澤【關電山路巴士6.1km 13分鐘】無軌電車

 



兼六園(日本三大名園,櫻花名所) 、武家屋敷、東茶屋古街散策、白川鄉合掌村(世界遺產)

 




高山陣屋(國寶史蹟)、祭典之森(億萬祭典屋台)

 




 
arrow
arrow
    全站熱搜

    fanfanfan 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()